池田町I邸

施工前

施工後

「外壁・クラック補修(ひび割れ面のみ)」
県道大町明科線沿いにある物件、道路側の外壁面が、車の振動によりクラックが入り動くので、クラックを塞ぎ、広がらないようにならないかとの依頼がありました。
お客様と確認すると、クラックは道路のアスファルトから歩道のコンクリートを伝って基礎土台から外壁へと入っていました。
一部モルタルが浮いている部分は、振動ドリルで穴を開け、コンクリートビス留めしてから、下地調整材に、一般の微弾性フィーラーの3.5倍の伸び率があり、1工程で約1.4倍の
厚付けが可能で、ひびわれ追従・防水性に優れた、高弾性塗膜の塗料で行いました。
(クラック部分を中心に数回塗布し、膜厚を付けてから、ひび割れがある道路側面全体に高弾性の下地調整材を塗布。)
中・上塗りは旧塗膜に合わせた色に調色された塗料で仕上げました。
お客様の声

施工担当者からのメッセージ
施工内容
工程/箇所 | 外壁(クラック面のみ) | |||
---|---|---|---|---|
素地調整 | ウエス拭き | |||
下塗り | リベルマイスター21 (高弾性塗膜塗料) 4回塗布 関西ペイント |
|||
中塗り | アレスアクアセラシリコン 関西ペイント |
|||
上塗り | アレスアクアセラシリコン 関西ペイント |
施工写真

着工前

着工前

着工前

着工前

塗料

下塗り1回目(クラック部分のみ)

下塗り2回目

下塗り3回目

下塗り4回目

中塗り

上塗り

完成写真

完成写真

完成写真
